するめ
以前からこの四角の線の太さの違いをどうにかしたかったんだけど・・・・
くまたん
それ、めっちゃ簡単にその悩みが解決するよ

図形の線の太さや枠線のサイズ変更方法

お同じサイズの□をそれぞれの方法で縮小しました。

するめ
線の太さが違う
くまたん
でしょでしょ?これの違いって本当に単純なんだよ

左は角の〇を使って縮小し、右は線中央にある□を使って大きさを変えました。
するめ
そんな簡単な事だったんだね!!
文字を四角で囲む
くまたん
まず背景設定した状態からの説明になります
図形をインストールする

「素材」をクリック、「線と図形」の「すべて表示」をクリックします

一覧から好みの図形をクリックします。

クリックすることで自動的にキャンバスにインストールされます。
図形のサイズ調整と色の変更

図形の〇や□の箇所を使って好みのサイズに調整します

図形の色の変更をします。上の色のアイコンをクリック
左に一覧が表示されます。好みの色をクリックして変えましょう

デフォルトカラーから「ホワイト」を選択したので、キャンバスの色が変わりました。
使用中のカラー一覧にも「ホワイト」が表示されました
文字を入れる

「テキスト」をクリック、「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」のどれかを選びます

「見出しを追加」を選択したことでキャンバスにインストールされました

文字を編集して適切な場所に移動させます
①右が上下移動ボタン、左は回転ボタンです
②フォントを変えれます
③文字の大きさを変えられます
④文字のカラーを変更できます。
色々触って調整しましょう
文字背景を塗りつぶしする方法

フォント「おてんばゴシック」サイズ「98」カラー「ピンク」に変更した状態です。
図形のホワイトの主張が強いので少し薄くしていきます。
右上の「・・・」を選択します。

「・・・」の一覧にある「透明度」をクリックしてバーで透明度を変更していきます

完成です
\トライアル終了前にメールでお知らせ/