Canva パソコン PR

Canva(キャンバ)マジックリサイズでサイズ簡単変更!!デザイン作成中でもワンクリックでサイズ変更できる有料機能「コピーとサイズ変更」と「サイズを変更」の使い分け方【パソコン版】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

くまたん
くまたん
マジックリサイズって何?
するめ
するめ
画面のサイズをワンクリックで変更できる有料(Canvapro)機能なんだよ

マジックリサイズの使い方

上の「サイズを変更」でマジックリサイズを使うことが出来ます。

くまたん
くまたん
有料機能だから王冠マークが付いてるね!!

「サイズを変更」をクリック

スライドして好きなサイズを選択します。

サイズ選択して「コピーとサイズ変更」または「サイズを変更」のどちらかをクリックします

サイズが変更されました。素材を調整して新しいサイズへの配置にしましょう。

くまたん
くまたん
多少は動かしたりしないといけないんだね
するめ
するめ
それはもちろん。でも1から素材を入れていくことを考えたら相当な時間短縮になるよ

「コピーとサイズ変更」と「サイズを変更」の違い

くまたん
くまたん
「コピーとサイズ変更」と「サイズを変更」
するめ
するめ
ちょっと迷うよね。上手く使い分けていこう

選び方は現在の画像サイズも残しつつ別のサイズを作りたい時は「コピーとサイズ変更」を選択。

もう現在の画像サイズは使わない、またはサイズを間違って選択してしまったなどの場合は「サイズを変更を選択」が良いと思います

するめ
するめ
今の画像を残しておくかどうかで選択する感じかな?
くまたん
くまたん
画像の削除は後からでも出来るから基本「コピーとサイズ変更」を選択する方が良いかも

「コピーとサイズ変更」を選択した場合は自動的にコピーされた新しいキャンバスサイズに自動的に移動します。

途中からのキャンバスサイズ変更はproプランのみ

無料プラン利用の方は最初にサイズをしっかり確認して選択しましょう。

くまたん
くまたん
特にカスタムサイズで作る場合はサイズは事前に確認しておく方が良いね
するめ
するめ
一生懸命に作ってサイズが合わなかったら辛いもんね

説明の為にUPしている画像も大きさを何度もマジックリサイズで調整して、ようやく適正なサイズに収めれるようになりました。TwitterとInstagramで同内容の宣伝画像を作る時などはマジックリサイズの「コピーとサイズ変更」を使用して画像制作の時間短縮をしています。