くまたん
アニメート機能って知ってる?
するめ
文字や素材を動かす機能だよね!!
この画像に

「アニメート機能」を使うだけで目を引く動画に!!
GIFがブログで動いてくれない時は下記の記事を参考にしてください

Canva(キャンバ)アニメーションの作り方、GIFの貼り付け方法、動かない時の対処法【パソコン版】
GIFとは、画像データを圧縮して記録するファイル形式です。
GIFは複数の画像を重ねてアニメーション表現ができます。
...

くまたん
これ、ワンクリックでできます
動画のやり方にはこんな方法もありますよ~

Canva(キャンバ)動画を早送りしてアニメーションを作ろう!!切り替えを使ってスムーズに動かし、再生時間を調整する方法【パソコン版】
↓アニメート機能を使った動き
動画アニメーションを作ろう
右上の「デザインを作成...
Contents
アニメート機能は大きく2種類
するめ
アニメートには大きく2種類あります
くまたん
画像全体を動かす方法と、個別に設定する方法の2つだね
画像全体を動かす方法↓
こちら個別設定でアイコンを「ドリフト」文字を「ポップ」に設定した動画です↓
するめ
このように違う動きをつけることが可能です
アニメート機能の使い方
するめ
使い方は簡単「アニメート」をクリックして好きな動きを選択するだけです
ページのアニメーションの使い方
くまたん
こちらは画像全体を動かす方法です

画像を選択していない状態で「アニメート」をクリック

マウスを合わせるだけで動きが確認できるので好きな動きをクリックして設定しましょう
速度やタイミングをしっかり調整しましょう
くまたん
華やかな動きになるけど細かい設定することは出来ません
テキストアニメーションの使い方(速度調整など設定可)
「テキスト」「素材」などを一つ選択して「アニメート」をクリックすると「テキストアニメーション」欄が表示されます

「ページのアニメーション」とは違いクリックした際に細かい設定をすることができます

くまたん
とにかく触って、好きな設定にして再生して確認するのが大事
ここで速度などを調整しましょう!!
「アニメート」が見当たらない時は

するめ
「・・・」から探せます
くまたん
これはアニメート「バン」という動きを設定中ってlことだね
するめ
アニメートを使ってない時は表示は「バン」じゃなくて「アニメート」で表示されます
くまたん
とにかく「アニメート」の場所はここだよ
解除するには?
アニメートのページを表示させて「アニメーションを削除」をクリックするだけです

順番に表示させる方法
くまたん
順番に文字を表示させたい・・・
するめ
コピペで簡単につくれるよ
くまたん
この画像の作り方説明しま~す
基本の型を作る

画像を複製しよう
基本の型が出来上がったら複製していきましょう


くまたん
パッと見たらわかりにくいけど2ページ目が出来ています
文字の箇所を編集しましょう。
するめ
テキストがアニメート機能設定されている状態での複製なので2ページ目も同じようにテキストが動く設定になってます
これを複数繰り返すだけです

テキストの内容だけ変わった画像が複数できました。
くまたん
全体像を見たければ下のスライドバーでサイズ調整してみましょう
動画再生時間は上の時計マーク箇所から調整できます。
文字数によっては時間の表示時間のタイミングをはかる必要があります。
するめ
文字が沢山だと秒数短いと読めないからね
自分でも何度も再生して最適な再生時間を見つけてください
Canvaをもっと楽しむならCanvaproがお勧めです。自分の好きな素材を選び放題なのは凄く楽しいですよ

私がCanvaproをお勧めする理由
こんにちは。Canva大好きするめです。
私がCanvaproにしてから、約1年・・・。私の人生を大きく変えたCanva
...