相談したい
スクールカウンセラー派遣事業
臨床心理士等の心の専門家が、スクールカウンセラーとして定期的に学校を訪問し、専門的な立場から、不登校や集団不適応、その他、心の問題や悩みを抱える児童生徒に関する教員への助言や児童生徒・保護者との面接相談等を実施します。市内全25中学校を拠点に週1回(7時間45分)、加えて小学校全68校中48校を6グループに分けて,グループごとに拠点校を中心に巡回する方法で派遣しています。
お問い合わせ先:教育センター 電話番号:028-639-4380
特別支援教室整備・担当者配置事業
通常の学級(教室)の他に、学校内に特別支援教室(かがやきルーム)を設置し、発達障がい等により学習上や生活上に困難さのある児童生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じた学習や適応支援を行います。かがやきルームでの支援をご希望の場合は、各学校にご相談ください。
お問い合わせ先:教育センター 電話番号:028-639-4381
肝炎ウィルス検査
肝炎ウィルス検査を実施しています。感染のご心配がある人は、匿名・無料で検査が受けられます。心配なことがある時はひとりで悩まず、まずはご相談ください。
お問い合わせ先:保健所 保健予防課 電話番号:028-626-1114
エイズ・性感染症検査・相談事業
エイズ・性器クラミジア感染症、梅毒検査を実施しています。感染のご心配がある人は、匿名・無料で検査が受けられます。心配なことがある時はひとりで悩まず、まずはご相談ください。
お問い合わせ先:保健所 保健予防課 電話番号:028-626-1114
教育行政相談
小中学校への就学や教育内容など、教育行政全般に関しての疑問や相談があるときは、お電話下さい。(ご質問等の内容に応じて、担当部署へご案内します。)
お問い合わせ先:教育企画課 電話番号:028-632-2695
環境学習センターの図書・資料コーナー
環境に関する図書やDVD・ビデオなど閲覧することができます。夏休みの研究や総合学習などにお役立てください。環境学習に関する相談も受付しています。
お問い合わせ先:環境政策課(環境学習センター) 電話番号:028-655-6030